2025年3月14日をもちまして本ブログの運営を終了いたします。
製品紹介・レビュー

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRレビュー&作例紹介

皆さん、おはこんばんちは。おーわ(@mof_mof08)です。

PENTAX K-1の購入に合わせてレンズ選びをする中で、フルサイズに対応した標準ズームレンズのHD PENTAX D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRを候補に挙げる方も多いかと思います。

さて、HD PENTAX D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRとはいったいどんなレンズなのか、実写による作例も含めて紹介していきます。

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRレビュー

良い点

  • D FAレンズならではの高い解像力
  • 汎用性の高い焦点距離をカバー
  • 簡易防滴対応
  • 円形絞り対応
  • クイックシフトフォーカス(QSF)対応
  • DCモーターによる高速なAF
  • フルサイズ対応レンズの中では軽量(463g)

イマイチな点

  • 四隅の描写がやや甘め
  • 被写体に寄っての撮影には不向き(最短撮影距離が0.5m)
  • フォーカスリングにメモリが付いていない

描写

開放から割とシャープな写りで、絞るとぐっと引き締まる感じです。中央部のディティールは比較的しっかりしているなーという印象。さすがはD FAレンズといったところです。

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRによる作例(31mm、F8.0)PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRによる作例(31mm、F8.0)

細かい部分までしっかり解像しているなーという感じ。ただし、拡大してみると分かりやすいですが、広角での撮影時には周辺部(四隅)の描写の甘さが少々目立つかなという印象があります。

単純比較はできませんが、smc PENTAX FA31mmF1.8AL Limitedで撮影した写真と比べてみます。

【比較】PENTAX K-1 + smc PENTAX FA31mmF1.8AL Limitedで撮影した作例(31mm、F8.0)【比較】PENTAX K-1 + smc PENTAX FA31mmF1.8AL Limitedで撮影した作例(31mm、F8.0)

ボケ味

ボケ方は綺麗です。マクロレンズみたいに寄ることはできない(最短撮影距離:0.5m)ため、本格的なマクロ撮影は厳しいものの、背景をぼかした絵を作ることは十分にできます。

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRのボケ味

携帯性

重量は463g(フード込み)で、フルサイズ対応のレンズにしては非常に軽量なのが特徴。同じくK-1の標準ズームレンズの候補となるD FA24-70mm F2.8ED SDM WRと比べて350g程度軽いです。

作例紹介(PENTAX K-1にて撮影)

実際にHD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRで撮影した作品を、例として紹介していきます。

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの作例① PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの作例② PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの作例④ PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの作例⑤ PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの作例⑥ PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの作例⑦ PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRの作例⑧

スペック・仕様

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR(RICOH公式サイト)

まとめ

可もなく不可もなくといった感じの、よくある標準ズームレンズかと思っていたのですが、さすがはD FAレンズ!完成度が想像以上に高い一本です。

現時点でPENTAX純正のフルサイズ対応の標準ズームレンズはD FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRとD FA24-70mm F2.8ED SDM WRの二本のみ。「明るい大口径レンズが欲しい」「広角域を稼ぎたい」ということがなければ、価格もお手頃ですので、一本持っておいて損はないかなと思います。

関連記事